このサイトでは、オフィスでアロマを焚くときの機器選びや効果などについてさまざまな角度からご紹介します。
家や部屋で焚くときとは違う、職場ならではの焚き方や精油の選び方のポイントも解説。
単に好みの香りを選ぶだけでなくオフィスだからこそ選びたい効能もあるし、デスクに置いても違和感がないものなど商品選びも重要です。
また、職場でとり入れることで業務効率があがるなど仕事に好影響が出ることもあるので、そうした実態も詳しく解説していきましょう。

失敗しないアロマ機器選びを紹介

失敗しないアロマ機器選びを紹介 オフィスでアロマディフューザーなどの機器を使う時は、置く場所や仕事場の雰囲気に合ったものをチョイスすることも大事です。
デスクで使うなら場所をとらない小さめサイズを、会議室や広いオフィスに置くなら広さに合ったものを選んでください。
堅い雰囲気の会社なのか個性的なオフィスなのかによって、イメージに合ったかっちりしたものやユニークなもの、ゴージャスなデザインなども選べます。
また、デザインだけでなく機能もさまざまで、スチーム式や超音波式のものなどバラエティ豊富です。
女性が多い職場なら加湿機能付きのほうが喜ばれますし、休憩室で使うなら木目調のデザインや色を変えられるLEDライトつきのものもあります。
場所や社員の好みに合わせて、その職場にふさわしく社員が喜ぶ機器を選びましょう。

業務用アロマディフューザーはオフィスへの導入が増えている

業務用アロマディフューザーはオフィスへの導入が増えている オフィスのエントランスなどに一歩足を踏み入れた瞬間に、心地よい香りにつつまれるという経験をしたことがある人は多いかもしれません。
特にアパレルショップやホテルなどは、空間にアロマを取り入れることが常識にもなってきています。
近年では空間を演出する方法として、オフィスに業務用ディフューザーを導入する企業が増加中です。
エントランスや受付などといった顧客を迎える空間に導入するケースが多く見られます。
その他にもリラックススペースや会議室などでも多く採用されています。
業務用ディフューザーではアロマオイルを利用することになりますが、原料となる植物に含まれている香りの成分に応じて、様々な機能が得られます。
香りを嗅ぐことにより気持ちをリラックスさせる、集中力を高めるなど、心身を整えることが期待できます。
このような機能を生かした上で、多くの企業が様々な目的で業務用アロマディフューザーを導入しているということです。
中にはコールセンターに導入しているところも見られます。
コールセンターの従業員は、一般的にクレーム対応などといった精神的に大きな負担がかかる業務に携わっています。
ここに良い香りを取り入れることにより、気持ちのオンとオフを上手に切り替えながら働けるようになり、大きな効果が現れていると言われています。

オフィスのアロマが円滑にするコミュニケーション

アロマディフューザーをオフィスに導入するとどのようなメリットがあるのか、という疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。香りを拡散させる装置を用いて芳香をオフィスに漂わせると、リラックスしたり集中力が高まったりすることがあるといわれています。
事務作業をする場所に良い香りを漂わせることもありますが、来客の対応をする場所で使用することも少なくありません。もしオフィスを訪れた際に良い香りがあれば、来客者にとっての会社に対するイメージが良くなることもあるでしょう。
またエントランスや応接室などでアロマを使用すると、社内にいる人や訪れた人の緊張が緩和されることが期待できます。リラックスして対応することで、円滑にコミュニケーションをとることができるようになるかもしれません。
さらに良い香りをオフィスで漂わせていると、訪れた客との会話をする際のちょっとした話題に使うことも出来るというメリットもあります。

オフィスのアロマは従業員の集中力を高める?

ディフューザーを用いて良い香りを漂わせる事業所も増えていますが、企業のオフィスで心地よいアロマを取り入れることにどのような良い点があるのかと考えている人は多いのではないでしょうか。
オフィスでアロマを使う効果には様々なものが考えられますが、その一つとしては、そこで働く従業員達の集中力が高まる場合もあることが挙げられます。
芳香器は内部に芳香を出すためのオイルをセットして使用するのが一般的ですが、このオイルには異なる香りがする色々な種類があります。
心を落ち着かせるといわれるラベンダーや、リフレッシュ出来ることの多いスッキリした印象のペパーミントの香りなどといった具合です。
そのような中には集中力を高めたいときに向くといわれる、ローズマリーやレモングラスなどといったオイルもあります。使用するオイルによってオフィスの印象が変わりますし、期待できる効果も違ってくるので、用途に合わせて選ぶことをお勧めします。

オフィスで使うアロマディフューザー空間の広さに合わせよう

アロマディフューザーをオフィスで使用したいけれど、色々な種類の製品が存在しているのでどれを選ぶべきか迷うという人もいるのではないでしょうか。オフィス向け芳香器には、超音波式や噴霧式をはじめ様々な種類の製品があります。
芳香を広げる方法に違いがあると、香りが漂う範囲にも違いが現れるのが特徴です。そのため使用するオフィスの空間にあった芳香範囲に対応できる製品を選ぶことをおすすめします。
例えば一般家庭の部屋のような広さであったり、トイレの個室で使用するのであればリードディフューザーといわれるような電気を使用せずに使える芳香器であっても十分でしょう。
しかし広い空間に香りを漂わせたいのならば、超音波式や噴霧式が良いかも知れません。超音波式は超音波で水を振動させてミストを作りだし、ミストと一緒に香りを拡散する仕組みとなっています。噴霧式は、空間にアロマオイルを空気圧にて噴霧させて香りを広げるのが特徴です。

オフィスでアロマを使う場合に気を付けるべきこととは

オフィスで芳香器を使用して良い香りを漂わせたいと考えている人もいるのではないでしょうか。アロマを効果的に使うと芳香によってリラックスやリフレッシュ出来るという良い点があります。
しかしその一方で、気を付けるべき注意点もあることは知っておきたいところです。その1つには香りは人によって好みが分かれることもある、ということです。ある人にとっては良い香りに感じられ嗅ぐとリラックス出来たとしても、他のある人には不快な臭いに感じられることもあるかもしれません。
その場合、却ってオフィスの環境が悪くなることも考えられます。また一般的に良い匂いであっても、アロマが強すぎると不快に感じられてしまうものです。
程よく香らせる程度にするのがおすすめです。それからディフューザーを清潔に使用することも大切なポイントとなります。適切にメンテナンスをしなければ、カビや細菌が繁殖してしまうこともあるため衛生的に使用しましょう。

オフィス内のアロマディフューザーの置き場所例

オフィスでアロマディフューザーを使用するケースが増えていますが、具体的にどのような置き場所が良いのかという疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
芳香器はオフィスの様々なところで活用することができます。特に受付やロビー、エレベーターホールなどといった来客を迎えるスペースは、アロマが使われることが多くある場所です。これらの場所に良い香りが漂っていると、訪れた人がその会社に対する印象が良くなる可能性があります。
リラックスすることができ落ち着いて滞在することができるでしょう。またラウンジや休憩室にも良い香りを漂わせると良いかもしれません。リラックスして休憩時間を過ごすことができればストレスの緩和に繋がり、勤務中の集中力が高まることもあると考えられます。
ほかには悪臭が気になる場所で使用するのも1つの方法です。芳香により臭いが気にならなくなる可能性がありますし、スッキリした香りを用いると清潔感も高めます。

オフィスで周囲に迷惑をかけずにアロマを楽しむ

心身の疲れやストレスを癒したいとき、アロマの香りはリフレッシュツールとしてとても便利です。さまざまな人と一緒に過ごすオフィスでは、仕事のプレッシャーなどに加えて対人関係のストレスも加わるので、上手に香りをとり入れたいものです。でもスメハラ(スメルハラスメント)という言葉もあるように、香りの種類や強さの好みは人それぞれです。洗濯用の柔軟剤の匂いでも心身に不調をきたす人がいるので、オフィスで香りを楽しむ時は周囲に迷惑がかからないように細心の注意が必要です。手軽な方法は精油を入れたスプレーを自分のデスク回りでプッシュすることで、自分の周囲だけに香りをつけることです。スプレーした瞬間はほんのりとしたにおいが漂いますが、すぐに消えてしまうので周囲に迷惑をかけることも少ないはずです。専用のストーンや置物にオイルをたらすやり方だと、電源なども不要だしデスク上だけで楽しむのにピッタリです。好きな精油をたらしたり、何種類か組み合わせて使うこともできるので便利です。

社員の気分転換に最適!オフィスで人気なアロマの香り

オフィスでアロマを取り入れることで、社員の気分転換や集中力アップに繋がるので取り入れていきたいと考える方も多いのではないでしょうか。ただ、来客を含めて多くの人が働く環境では香りによっては苦手な人もいるので、休憩室やラウンジのみに使うなど上手な使い方をすることが大切です。オフィスで人気なアロマとして気分がすっきりしたり、集中力向上に効果のある香りが好まれます。柑橘系で好き嫌いの少ない「スイートオレンジ」やすっきりとした爽やかな香りで眠気を防ぐ効果もある「ユーカリ」は、甘ったるくなく男性の多いオフィスでも違和感なく使えます。ガムやタブレットなどにも使用されていることが多い「スペアミント」は、爽快感のある香りで休憩中にリフレッシュするのにピッタリです。 仕事のストレスを和らげる優しい香りでオフィスを満たしてくれる「ローズマリー」や「ラベンダー」は気分を落ち着けてくれるので、リラックスしながら仕事をするのに役立ちます。

オフィスに使用したいアロマ入り消臭スプレー

多くの人で密集することが多いオフィスに関しては、常にいろいろな人の体臭などが混ざってニオイが気になる場所の一つになっています。 しかし、オフィスは本来その場で長く働くことになるので、集中力を高めてしっかりと作業をこなせる場所に改善させるためにも、できるだけニオイを解消できるアイテムを積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。 一体どのような商品がおすすめできるのかと言うと、嫌な香りを徹底的に除去してくれるようなアロマ配合の消臭スプレーが最も効果的と言えます。 今は市販で気軽に購入できる様々な種類の消臭スプレーが販売されていますが、アロマが配合されていることによって不快なニオイを抑えて過ごしやすい環境に改善してくれることはもちろん、良い匂いが充満して集中力を高める効果も期待できるようになるので非常におすすめです。 ただし、成分などにアレルギー反応がないかを詳しく調べてから買うようにすることだけは忘れないようにしてください。

オフィスでのアロマの効果とオリジナルブレンドの活用法

オフィス環境の快適さや効率性向上には、アロマの活用が注目されています。リラックス効果やストレス軽減につながります。特定の香りは心地よい環境を作り出し、集中力や創造性を高める効果があります。また香りによる気分の切り替えは、ストレスや疲労の軽減にも寄与します。取り入れることで、働く人々の心身のバランスを整えることができます。ブレンドの活用は、特定のニーズや雰囲気に合わせた香りを創造するチャンスです。例えばリフレッシュメントやエネルギーのアップを目指す場合には、柑橘系の香りを取り入れることが効果的です。一方集中力を高めたい場合には、ローズマリーやペパーミントなどの爽やかな香りを選ぶことができます。雰囲気や目的に応じて、オリジナルの香りブレンドを作成し効果的に利用することができます。デスク周りにディフューザーを置いたり、スプレーを使用したりすることが一般的です。またキャンドルやストーンを活用することもあります。定期的に空気中に香りを広げることで、オフィス全体の雰囲気を向上させることができます。オフィスでのアロマの効果とオリジナルブレンドの活用法は、働く人々の心身の健康とパフォーマンス向上に貢献します。オフィス環境に香りを取り入れることで、心地よい空間を実現し、ストレスの軽減や集中力の向上を促すことができます。

アロマでオフィスをリラックス空間にするための香り選び

仕事の効率化を図る目的で、アロマオイルを置くオフィスも増えています。一口にアロマオイルと言っても、選べる香りは様々です。自分が良いと思っていたオイルが不快に感じる人もいるので、慎重に選ばなければいけません。 数ある香りの中でも、定番とも言えるのがローズマリーです。地中海沿岸が原産とされるローズマリーは、シソ科特有の刺激が特徴になります。ストレスの緩和だけでなく、沈んだ気持ちを鼓舞できるなど、仕事に良い影響が期待できるのでオフィス向きです。 オフィス用では、安らぎを与えるラベンダーも人気があります。ローズマリーと同様にストレスを緩和させる効果があると言われていて、積極的に採用する会社も少なくありません。ただし、人によってはリラックスのし過ぎで、仕事へのモチベーションが下がってしまうこともあります。マイナスの作用が出そうな時は、ラベンダーは休憩スペースに設置して、仕事場は別のオイルにするといった工夫も必要です。

オフィスアロマの参考サイト


オフィスアロマを詳しく

新着情報

◎2023/6/1

情報を更新しました。
>オフィスで周囲に迷惑をかけずにアロマを楽しむ
>社員の気分転換に最適!オフィスで人気なアロマの香り
>オフィスに使用したいアロマ入り消臭スプレー
>オフィスでのアロマの効果とオリジナルブレンドの活用法
>アロマでオフィスをリラックス空間にするための香り選び

◎2022/8/10

情報を更新しました。
>オフィスのアロマが円滑にするコミュニケーション
>オフィスのアロマは従業員の集中力を高める?
>オフィスで使うアロマディフューザー空間の広さに合わせよう
>オフィスでアロマを使う場合に気を付けるべきこととは
>オフィス内のアロマディフューザーの置き場所例

◎2021/10/15

サイトを公開しました